そういうことだったんですね

いろいろ調べたり学んだりしたことを忘れないように書き連ねています

スキル

速読法(3)~ SQ3Rとマインドマップ

速読法の番外編です。意識的に学ぶにはどうすればよいか、という観点から。 ■SQ3R 読書時の意識のフレーム。5つから構成されています。 □Survey(調査) 目次やタイトルなどを流し読みしますこの本が何を書いてあるのか、自分にとって意味あることなのか判断…

ロジカルシンキング(1)

よく使われるフレームワークについて調べてみました。ブレインストーミングやマインドマップを記述した後の切り口の参考として使います。 ■5W1Hその場の状況をもれや重複のないよう文章化するときに使われる。報告書、状況把握など。Why(なぜ?)What(何を?)…

速読法(2)

いままで速読について調べてみましたが、いろいろな方法論がありますね! でも、いままで読み飛ばさずにきちんと読みなさいと教えられてきたし、なかなかそのクセは抜けません。 特に完ぺき主義の方は理解できないと「うーん。。。」ってなっちゃいますね。…

速読法(1)

前回フォトリーディングについて調べましたが、さらに速読法について調べてみました。 1)何のために読むのか 本や文章のテーマは何なのか把握する。普通タイトルや見出しを読む。 2)スキャン 全体を把握するため20分間程度さっと目を通す。 3)通常読…

フォトリーディング~スーパーリーディングとディッピング

フォトリーディングのうち、スーパーリーディングとディッピングのスキルについて。●スーパーリーディング行全体を見て視線を動かしていく。●ディッピングスーパーリーディング中にひっかかるワードがあったところの周辺を読む。

フォトリーディング

速読法の一種。一度文章の俯瞰を眺めてから必要なところを一部・全部を拾う。トレーニングが必要とのこと。 1.準備・何の目的でその本や文章を読むのか確認する・ミカン集中法2.予習・目次や見出しなどを拾う・この本を読むかどうかを決める(80/20…